トリノ2日目。
たっぷり寝て、お湯を沸かしてコーヒーを淹れ、
手持ちの食べ物で適当に朝食を済ませて出かけました。
ポルタ・ヌオーヴァ駅も昔とはずいぶん変わりました。
初めて訪れたのは二十数年前でその後ももう何回か分からないぐらい泊まったり通過したりしていますが、その都度どんどん変わっています。
今は別のお店になっていました。
エディコラの場所は数年前と同じでした。
タクシー乗り場もきれいに整備されていました。
まずは散歩をしながら、滞在中の食料調達に。
サン・カルロ広場では大きなチョコレートのイベントを開催中。
CioccolatoとTorinoのtoをかけたCioccolato`と言う名前のイベントで、
最後のトにアクセントがあるので日本語では書きにくい(文字で書いてもその通りには読み難い)のですが、チョコラトーという感じのいい方になります。
トリノの名所モーレ・アントネッリアーナがチョコ!
トリノのではなく、ピエモンテのでもなく、イタリア全土のチョコレートや
チョコ菓子(チョコとは関係ないものも若干有り)を出店していました。
ジャンドゥイオットの実演をしているところもありました。
こちらは焼き栗。
こちらでは、シャボン玉のパフォーマンス。
シャボン玉の中にシャボン玉を入れて。
夕方行ったらもの凄い人出で写真を撮るのは困難なほどでした。
(つづく)
コメント