トラーニ散歩の続きです。
上の教会には行っていませんが、下はサン・フランチェスコ教会で、
開いていたので入りました。
これは、上の写真の右側の入り口。普段は使っていないようです。



隣は、市立図書館でした。



洗礼盤
魚がいます。
あら、昨日大聖堂で見た祭り用の飾り(?)の色違いがあります。





こちらは、また別の教会。

この日は、日曜日でお店は休み。
休みでよかった!だってこのお店、
素敵なものがたくさんあって、かなりそそられたのです。
閉まっていたので買わずに済みました。



海の方の公園に向かいます。
市が立つところでした。
市の準備をしている人の車、素敵です。年代ものです。
アルファロメオです。
写真を撮っていたら、持ち主ではないオジチャンが、1回10エウロね、と言うのでした。
モチロン冗談です。
持ち主は、とてもシャイな方で、オジチャンの方が、
すごいだろ、この車40年も前のなんだぜ、と自慢するのでした。


ほどよいクラシック感がカッコいいと思いました。
つづく。

開いていたので入りました。



















休みでよかった!だってこのお店、
素敵なものがたくさんあって、かなりそそられたのです。
閉まっていたので買わずに済みました。





市の準備をしている人の車、素敵です。年代ものです。

写真を撮っていたら、持ち主ではないオジチャンが、1回10エウロね、と言うのでした。
モチロン冗談です。
持ち主は、とてもシャイな方で、オジチャンの方が、
すごいだろ、この車40年も前のなんだぜ、と自慢するのでした。



つづく。
コメント