トラーニ最後の日、昼前にこれまで何度もお世話になっている、ファームステイをやっているマキさんちのあるカロヴィーニョへ移動します。
でも、マキさんちにはこの日チェックアウトのお客様がいて、
彼らを送り、部屋を整えるというので、私たちは15時ごろに行くことにしました。

で、11:20発の電車に乗ることにしたので、この日の午前はゆっくりできます。
朝食をたっぷりといただきました。
リコッタが残っていたので、ハチミツをつけていただきました。

この蜂蜜、コリアンダーの蜂蜜なのですよ。

リミニの友人に私が日本からちょっと食材を持参して、
ミラノからペーザロに移動した時のリミニでの停車時に合わせ来てもらって
手渡ししたのですが、彼女からこれをもらったのです。
コリアンダー(イタリア語だとコリアンドロ)の蜂蜜は珍しくて、
市場でも買える時と買えない時があるのだそうで。
なかなか濃厚な蜂密で、コリアンダーのあの香りとは少し違う良い香りがしました。

この日、郵便局に用があったので、
みんなには先に散歩に出てもらい、私はまず郵便局に向かいました。
途中で見かけた店の果物に惹かれるけど、移動日では買うわけにも行かず。


郵便局に到着。
この日は月曜日で、月ー金は8:20から開いていると書いてあるのに、
9時に行っても開いていません! うっそ~~~

何人か開くのを待っている人がいましたが、
いったいどうなっているんでしょうねえ。
この国の郵便局と鉄道は本当にどうしようもありません。
用事を諦めて、みんなと合流すべく、港の方へ行きました。

港で蛸を売っているオジサン。

昨日見たオジサンみたいに、自分で海で獲ってきたのでしょうか。

アッパルタメントに戻って、荷物を持ち、駅へと向かいました。

列車は定刻にやってきて、バーリに到着。
乗り換えるの列車までは時間があるし、ちょうどお昼なので、
お昼ご飯をここで食べていきます。
駅の近くで、ちゃんと腰掛けて食べられる店を探しました。
最初に見つけた店に入りました。

どうと言うこともない店、1品だけオーダーしました。
シンプルな、アンチョビとトマトのソースのスパゲッティ。

他の人たちのプリモ。


これがね、ちゃんと美味しかったのです。
こんな駅近くのどってことない店でも、ちゃんと美味しいのはやっぱりイタリア!
食べ終わって、カロヴィーニョへと向かいました。