ぐら姐のよくばりイタリア

イタリアにはまってかれこれ25年。イタリア人て面白い、から始まって、イタリアは美味しい、イタリアは美しい、イタリアの田舎が素敵、イタリア美術や建築も面白い…とずぶずぶ深みにはまっている私「ぐら姐」のイタリアなんでもありのブログです。

カテゴリ:州別 > カラーブリア州

ぐっすり眠って、翌日。
昨日、お宿の数あるマイナス面を補って余りあることがあったと書きましたが、
それはテラスで食べる朝食です。


キッチン付きのアッパルタメントなのに、B&Bの母屋のテラスでの朝食付きだったのです。
その朝食の豊かさと言ったら、これまでに経験したことのないものでした。
生ハム類やゆで卵は、ちょっとしたところならどこでもありますよね。
甘いパンや焼き菓子も当たり前。
2種類のフリッタータ(イタリア式オムレツ)、
そしてチーズに添えられているのはンドゥーヤのような辛い調味料。焼き茄子。
加えてトロペーア特産の赤玉葱とトマトのサラダ、
奥のバットに入っているのは、ポテトと玉葱とチーズのオーブン焼き。
その上には、ほうれん草とリコッタのパイ。
フルーツもたっぷり。
いただきます!
これにワインがあれば、素敵なランチにもなりそうです。

この写真の奥に白いクリームたっぷりのバットが見えるでしょうか。
それ、アイスデザートだったのです。
シューの中がチョコアイスで、外が白いクリームです。
翌日も、その翌日も日替わりでいろいろとあり(いずれまた載せます)、
次にトロペーアにくるときも、絶対またこの宿がいい!と思ってしまいました。

到着した日は夕方で、とりあえず水やワインなど、飲み物を調達しなくては
ということで
散歩がてら出掛けました。

ぱっと見に、土産物屋か飲食店ばかりのようなので、
開いていたインフォに入って、近くにスーパーかアリメンターリはないかきいたら、
インフォのオネエサンは、日本語で話しかけてきました。
私たちがびっくりすると、学校で勉強しました、と。
その続きは私たちがイタリア語だったのでイタリア語で教えてくれましたが。
地図を広げて、一番近いところからちょっと遠いけど大きいスーパーまで、
4箇所ぐらい、道順を書き入れながら教えてくれました。
感じのいいオネエサンなので、翌日もたいしたことじゃないのに訊きに行きましたっけ。

一番近くのアリメンターリに行って、ビール、果物、
ナトゥラーレの水2Lを1本、ガス水0.5mlを2本選び、
ヴィーノは・・・と選んでいたら、
店のおじいちゃんが、ヴィーノ・ロカーレ(地ワイン)はどうかと出してきました。
ノーラベルの1L瓶で2€!
赤白1本ずつ買って、試してみることにしました。

このまちは、海のそばなのに岩の上の高台にあり、
その眼下にビーチ、そしてそのビーチを分けるように地続きの小島があります。
その崖上の展望ポイントへ行ってみました。
日が傾き、逆光になるので美しくは撮れていませんが(美しいのはまた次回)、
これですこれ!見たかった景色、泳ぎたかった海!
その後、近くのバールで座ってビール。
もちろんつまみ付きです。
なんともいえない心地よい風に吹かれて、くつろぎながら飲む冷えたビールの美味しいこと!

部屋に戻り、この日は部屋ご飯。
持参のラーメンに野菜を入れて食べ、片付けた後ヴィーノ・ロカーレの赤。
1Lで200円なんて信じられない値段のワインですが、
日本で1本700円ぐらいで売っているのよりずっと上です!
ローマの店でデッラ・カーサで出すワインよりも上。
つまり、美味しい!というレベルではないけど、飲める!というレベルなのです。
ちょっと感動でした。

予定通り16:48にトロペーア到着。
タクシーがいなかったし、ゆるゆると下り坂だったので、
スーツケースを転がしてお宿まで歩きました。
15分ほどでお宿があるはずのドゥオーモ広場に到着。
探していたら、ちょっとイケメンのオニイサンが、B&B IL DUOMO?と聞くので
そうだと言ったら、こっちだよと案内してくれました。
私のスーツケースを持って(ペコさんのは、建物内の地上階に置いたまま)3階へ。
そしたら、チェック・イン・デスクがあって、おじちゃんがいて、早速手続きすると、
さあ行こう案内するからと下に降りて行ったのでした。
私たちのキッチン付きのお部屋は、ここではないところにあるらしく。
ちょいイケメンのオニイサンはもういなくて、スーツケースは自力で下ろしました。

石畳ゴロゴロのところを荷物を転がし、歩くこと30mぐらいで着きました。
いいじゃないですか〜
ドアを開けると、ダイニングキッチン


少し階段を下りると、トイレとシャワー
このシャワー、普通のハンドシャワーの湯温も水量も問題なく素敵なのに、
ほかの機能も付いていて、腰掛け部分に座り、ダイヤルをちょっと右に回すと
背中の4(6?)箇所からピューッとお湯が出て、
もう1段階右に回すと、その外側の数箇所からお湯が出て、
ダイヤルを左にまわすと、腰掛けた方の上から打たせ湯のようにドーッと出てくるのです。
さらに、ボタンを押すとミストサウナにもなります。
すっごく気に入りました。
照明はちょっと不安定でしたけど。

そしてさらに階段を下りていくと、寝室。
実はこの宿、崖っぷちに張り付いている建物なので、
地上階から入ってシャワールームに下りて、さらに寝室に下りても、
テラスがあって、外を見下ろす形になるのです。
そしてダイニングルームの上にはロフト部分があって、そこも寝室に。
ホントは3人で泊まるつもりだったけど、結果的に2人だったので、
寝室をペコさん、ロフトを私が使うことにしました。
最大4人まで泊まれるお部屋です。
何せ予約を入れたのが2月だったか3月だったかで、
その時点で何人行くか分からなかったので、こんな大きなところになりました。

冷房は付いていなかったのですが、石の家はそれほど暑くもならず、
夜は涼しくて冷房無しでも問題なく眠れました。

笑っちゃうことが3つ。
テレビが置いてあって、コードが繋がれていなかったので、
ペコさんが繋いだのですが見られません。
ダイニングに持って行って繋いでも、あれこれ試みても全然ダメ。
母屋のチェックインデスクに行くと、最初のオニイサンがいて、
明日の朝、人を見にやるよ、と言ってくれたのですが、
そんなことは伝わっていなくて、
翌朝おじちゃんに言ったら、
「ああ、まだ地デジ対応していないから、見られないんだよ。」とあっさり。

2つ目は、電子レンジとドライヤー。
プラグの形が旧式の上1、下は横並びの2ある形なのに、
コンセントは全部立て並びで、そのプラグをつなげるところが1つもない!
結局電子レンジもある〜〜〜と思ったのにぬか喜びに終わりました。

3つ目は、Wi-fiフリーだったはずなのに、
このアッパルタメントでは使えるようになっていなくて、
母屋へパソコンを持っていかないと接続できないのでした。
朝晩、PCを母屋に持って行って、オリンピックの結果を見たり、
動画を見たりしていました。

でも、このお宿には、そんなマイナス面を払拭してあまりある
すばらしいことがありました。
それは、また後日。

中に入りました。
あの蛇が施された床は、鉄の柵で保護されていました。
全部で4つあるんだよ、と鍵を開けてくれた若者たちが言いました。
あ、これこれ。
入り口に一番近いところに、写真でみた蛇がありました。
思っていたより小さいものでした。
細工がとても細かいのです。
次は別なパターンの蛇。
そしてライオン。
最後の一つは、大分欠けています。
蛇とライオンの間にあるものは何でしょう?

そもそもは10世紀にギリシア人の修道士が庵を結んだ場所で、
11世紀末から12世紀初頭にカラブリア伯の寄進によって
ベネディクト会の修道院が建てられました。

17世紀にはアルバニア移民のために学校として使われ、
その際に鐘楼や玄関間などが取り壊されてしまったそうです。

主祭壇。
この人だけが裸で、股間を葉っぱで隠しています。
中庭というか裏庭に出る出入り口。
独り占めでゆっくり見せていただき、その間3人の若者は静かにおしゃべり。
お礼を言って外に出ました。
この日は、とても寒い日でしたが、晴れていてよかったです。
タクシー運転手のシニョーラは、去年も寒波は来て山に雪が降ったけど
今年は11月に寒波が来てからずっと寒くて、
こんなに寒さが続くことはめったにないのよ、と言っていました。
この寒波は、このあとクリスマスまで続きました。

それから、彼女の住んでいるまちや、他のまちのことをいろいろ聞きました。
ビザンチンの教会があるまちがいくつもあるそうで、
夏の旅行までにいろいろ調べてみようかと思いました。

コゼンツァの駅で降ろしてもらい、
思っていたよりも早い電車に乗れそうです。
自販機で11:37というのがあったのでその切符を買い、
念のため、窓口の女性に尋ねたら、案の定、やはりこの日も列車はなくて代替バス。
しかも本来の11:37の列車がパオラで接続する列車に間に合わせるため
バスの発車は11:08だと言うではないですか!
その時の時刻が11:06だったので急いで乗り場に行って、バスに間に合ったのでした。
パオラに向かうバスの中から見えた景色。
前日よりも風が強く波もあったので、パオラが近くなっても、
美しい写真は撮れませんでした。
パオラから次のまちポテンツァに向かいました。

コゼンツァから車で1時間ちょっとのところにある
サン・デメトリオ・コローネ(San Demetrio Corone)という小さなまちにある
サンタドリアーノ教会(Chiesa di Sant'Adriano)を見たくて、
この旅行の最初に南に行くことを決めたのでした。

モザイクのようですが、モザイクとも違うオプス・セクティーレという技法で
細かく切った色大理石を組み合わせて描いた蛇などの図があるのです。

日本から現地在住の日本人にこの教会の予約とタクシーの手配をお願いしました。
135€でした。
教会の予約は電話のみでしたし、タクシーも、私が見ている間は待機してもらう必要があったので、
しかも19日にローマに着いて翌日7時間ほど(バスの代替があったので)かけてコゼンツァに移動し、その翌朝のピックアップだったので
日本の方に間違いない予約をしてもらった方が確実だろうと考えたのです。
現地で余裕のある方は、教会もタクシーも自力で手配すればもう少し安く行けるでしょう。

8時ピックアップだったので、7時には朝食、支度を済ませて荷物をまとめ、
10分前にエレベーターに乗ろうと思ったところに、不意の停電。
え?という感じで突然電源が落ちたのでした。
窓からまちを見下ろすとよその家も灯りは消えているようです。
ドアを開けてみたら、廊下の照明も点きません。
もしかして…と思ったらやっぱり!エレベーターも使えません!!!
5分ほど待ちましたが回復しそうもないので、7階から荷物を持って階段を下りました。
なんと下り終わって、外に出たところで復旧したのでした!
バカヤロ~。ま、これもイタリアあるあるですね。

タクシーはちゃんと時間前に来て待っていてくれました。
手配をお願いした方と同じまちに住む女性がドライバーでした。
荷物を積んで乗り込み、出発。

初めは高速を、
降りてからは曲がりくねった田舎道を進んで行きました。
車にはナビは付いていないし、ドライバーは初めて行くまちらしく、
途中で2回ほど車を停めて、道を訊いていました。
そしてさらに途中ちょっと興味をそそられるまちを遠くに見ながら進み、
到着。
思っていたほど小さな集落ではないようで、
隣は高校なのでした。
そしてそこから鍵を持っている人が出てきて、開けてくれたのした。
ほかにお伴(?)の人が2人ほどついてきていました。
いよいよ中に入ります。(つづく)

写真だけでは伝わらないかもしれませんが、
通りには音楽がかかり、楽しいイルミネーションが頭上に光り、
歩いているだけでも楽しくて、往復してしまったのですが、
他の通りには別のイルミネーションもあるのでした。
目抜き通りはお店が並んでいるのですごく明るいですが、
1本逸れると明るさはぐっと落ちるので、イルミネーションも控えめ。
歩きながら、探していたものがあります。
1つは私のイタリア携帯電話に追加チャージできる店。
イタリア国内でお宿の人に連絡したり、レストランの予約をしたりするため、
一番安い、シンプルな携帯電話を持っているのです。
無事チャージができました。
(それなのに、この後使えないときがあったのが不思議で、ときどき使えたのも不思議。
もうwindは止めようかななんて思っています。)

もう1つは、ベルガモットのエッセンス。
以前トロペアで5エウロで買ったものがとても香りがよくて
浴槽に浸かっているときに、洗い桶にお湯を張ってこれを垂らすと
浴室に香りが広がってとてもリラックスできたのです。
その後旅行中にそういうものを売っていそうな店があると覘くのですが、
いろいろ加工してある高い製品はあっても、
トロペアで見つけたシンプルなオイルが全然見つからなくて、
産地であるカラーブリアならあるのではないかと思ったのです。
エルボステリアで訊いてみたら、ありました!

香りを付けた水、これはシャワーの後に吹きかけるといいというので
暖かい季節になったら使おうと思います。
そしてオイル、これは前回のと同じように、今使っています。
それぞれ2瓶ずつ買いました。

満足して、次は食事です。
部屋でネット検索して選んだ店に行ってみました。
19:30開店とあったのに、その時間に行ったら今日は20:30からだよと言われ、
お腹ペコペコで、あと1時間なんて待てません。

仕方なく、歩いて見つけたその辺の魚介の店に入りました。
蛸と海老の前菜を選んだので、ヴィーノは白。
デッラ・カーサはなかったので、ハーフボトルをオーダー。
出てきたストゥッツィキーノの写真を撮り忘れたのですが、
さっと炙ったパンに、ペペロンチーノと魚(イワシのようでした)を熟成せたものが乗せてあって、それの美味しいこと!
うっとりする美味しさでした。

そして出てきた、蛸と海老の炙り。
このオレンジソースがとっても美味しくて、
蛸は柔らか~くそして表面はカリッ。
エピはプリッとしていて素敵な一皿。

続いてプリモは、イワシとペペロンチーノのカザレッチェ。
全然美味しそうに見えないでしょ。
イワシの姿は見えないし、色は赤茶だし。
でもね、イワシはたっぷり入っていて、崩した身がパスタに絡んで、
それにこの唐辛子、たっぷり使ってあるのにあまり辛くなくて、
その代わりに香りがよくて、そして熟成させた味わいがあるのです。
最初のストゥッツィキーノに通じる味わい。
なんて美味しいのでしょう。
一口食べるたびに心の中で美味しい…と言いながら、
食べ終わってしまうのがもったいない気持ちになるのでした。

ドルチェは無し。
パスタの余韻を楽しみながら、宿に帰りました。
最初の広場のツリーのアップ。
カラーブリアでの食事はこの1回だけでしたが、
今度の夏は、カラーブリアで食い倒れたい、と思ったのでした。

コゼンツァの街そのものには、格段の興味があったわけではなく、
サン・デメトリオ・クローネという村にあるサンタドリアーノ教会に行くための宿泊です。
10年前の夏に1泊した時も通過点で1泊という感じで、
海辺のまちではないので、バカンスシーズンは本当に寂しいものでした。

たいして興味もないので、暗くなってくるまで部屋でのんびり過ごしました。
美味しそうな店を検索などして。

さて、散歩でもして、そのあと食事だわ、という感じで出かけました。
チェントロまでは20分ほど歩きます。
6時の鐘が美しい響きで鳴りました。
新しい教会ですが、鐘楼(というのか?)が素敵でした。
チェントロの入り口辺りの広場に着きました。
きれい!
クリスマスマーケットも出ていました。
シチリアのカンノーリの店も出ていて、そそられて1個お買い上げ。
かじりつきながら歩きます。
この広場を通り抜けると、目抜き通りのコルソ・G・マッツィーニに入りました。
この通りがまたとても楽しかったのですが、長くなるのでまた次回。

たった1泊なのに、コゼンツァのお宿はアッパルタメントを選びました。
理由は、駅から比較的近かったこと、そして何より安かったことです。
キャンセル不可の先払いですが、1泊25€だったのです。
安全と清潔が確保されていれば、それでいいと思いました。

それが、入ってみれば、あらまあ。
写真を載せますね。

入ってすぐのリビング&ダイニング。ソファーはないけど、結構な広さ。

ベッドルーム。
ベッドルームのベランダからの眺め。
あ、アッパルタメントはイタリア式の6階、つまり日本式の7階です。
もちろんエレベーターがありました。

キッチン。
調味料もありました。
食洗器も。
洗面所。
1人じゃもったいない!
1泊じゃもったいない!
と思ったのでした。

このブログは、過去に遡って多少前後しつつ記録として書き留めています。
昨日で’18-19年の冬の旅が終わり、’18年の夏の旅は最初に書いているので、今日から’17-18年の冬の旅のことを書いていきます。

12月19日(こんなに早く冬の旅に出たのは初めて!)昼の便で出発。
ミュンヘン経由でフィウミチーノに入りました。

イタリアの学校もまだクリスマス休暇に入っていないので、
まったくの平日で、3人並びの座席を独り占めして、横になって眠ることができ、
さらに荷物が出てくるのも早くて、21時に到着して21:23のレオナルドEXPに間に合いました。

テルミニ駅近くのホテルにチェックインしてすぐに休み、翌朝は、7時からだという朝食を棄てて、6:50にチェックアウト。
近くのバールでコルネットとカップッチーノを食べて駅へ。

テルミニ発7:23のICに乗りました。
私の席は予約時に選んだ端の席。
左右2席ずつなのに、出入り口に近いところだけ、片側にしか席がなく、
その片側が3列で、そのはみ出した1席が私の席です。
席に座って撮った写真です。
一番奥に、私と同じ場所の席があって、女性が座っているのが見えます。
この場所、右の空いているところに荷物が置けて、なかなか良い場所でした。

12月は夜明けが遅いので、列車からだんだん明るくなる空が見えました。
途中混んできてから撮った写真。
かなりズームにしたのでぶれていますが、向こうの真ん中に女性がいるのが見えます。
そして真ん中に大きなワンコ。
ワンコ連れで列車の旅をする人をたくさん見かけました。
パオラまでICに乗って、そこからレジョナーレでコゼンツァに行く予定でしたが、
列車はキャンセルされていて、代替のバスが出ると表示されていました。

窓口で確認すると、やはりバス。
どこから出るか訊いてみたら、地下通路を通って駅の裏にいきなさい、とのこと。
こういうことに表示が全くないのが、イタリアなのですよね。

パオラの駅には、バールだけじゃなくてターヴォラ・カルダがありました。
30分ぐらい時間があったので、ズッキーニのパルミジャーナをいただきました。
これとアランチーノ(写真撮り忘れ)と水。
そして駅の裏のバスが出る場所に。
やっぱり何もありません。
Trenitaliaの人がいたので、どこから出るのですか?と訊いたら、
ここだよと言うだけ。ここから並ぶという目印もないのです。
でそこらに立って待っていたら次々と人が来て、バスがやってきたらぐちゃぐちゃっと固まってあちこちから横入りして乗り込み、
荷物をトランクに入れいていた私は、ほぼ最後となったのでした。

バスは列車の倍以上の時間がかかりましたが、
以前列車で行った時よりも景色がよくて、これもまたよし、と思ったのですが、
私の席からではいい写真は撮れませんでした。
途中1か所で停車し、半分以上の人が降りたので、席を移りましたが
もう山の上から見えるきれいな海の景色は見えません。
そしてコゼンツァに近づくにつれ、道路わきに雪が見えました。
そして途中に素敵なまちや修道院と思われるような建物が。
そして、とうとうコゼンツァに到着。
駅に着いたら連絡するよう言われていたので電話しました。
5分待ってて、迎えに行くからと言ってくれたので待つことに。(つづく)

美味しかったのに、不愉快な思いで終わった昼食の後は、
ぶらぶらだらだら歩いてホテルに戻り、
昼寝をしたり、テレビを見たり、正しい8月15日の過ごし方をしました。
晩ご飯はお部屋で。
この日はスーパーやアリメンターリも休みなので、前日に買っておいたのです。
DSC05910
大好きな、桃&ブッラータ。
DSC05911
生ハムとピスタチオ入りのモルタデッラ。
DSC05914
葉っぱのサラダとミニトマト&ルーコラのサラダ。
DSC05913
そしてカラーブリアの、この夏はまったロザート。
DSC05915
シャワーも浴びてリラックスしながら(お行儀悪く、ともいう)食べる気持ちよさ。

翌朝も、美味しく多彩なホテルの朝食をいただきました。
イタリアの大観光地以外のホテルにしては珍しく、朝食が7時からいただけます。
IMG_4857
ここのお宿、カップッチーノのカップも、紅茶のポット&カップもなかなかお洒落。
IMG_4851
IMG_4842
それ以上に楽しいのがエスプレッソのカップ。

可愛くて、つい動画で撮っちゃいました。
是非ご覧くださいませ。

8時にチェックアウトして8:40のフレッチャビアンカは、なんと定刻に発車!
旅の最終地、ローマへと向かったのでした。
DSC05917
DSC05921

↑このページのトップヘ